- ヒーリング
スポンサードリンク
【在宅勤務を盛り上げてくれる】気分が上がる健康グッズ
こんばんは、在宅翻訳家のAKKOです。
今日は、家でのお仕事時間を盛り上げてくれるかもしれない健康グッズのご紹介です。
家でずっと同じ姿勢で翻訳をしていると、だんだんとお尻が痛くなって背中が丸くなっていることに気づきます。
お腹もだらんとなってしまうので、時々背中をぴしっと伸ばしてお腹に力を入れることを意識したりしています💦
座っている姿勢にもちょっとした刺激を!ということで在宅勤務の長い椅子時間で凝ってしまった身体に
一番安上がりで即効性があるのは、
なんと「テニスボール!」🎾
テニスボールを椅子の上に乗せて座るだけ、ただそれだけです☺
お尻のいろいろな箇所に当てて体重をかけてみてください。
お尻の細かい筋肉がほぐれるような気がしませんか?
在宅で仕事をしながら、自分の体重でお尻がほぐれるっていうのは、なかなか爽快ですよね^^
そして、在宅勤務で同じ姿勢でずーっと座っているのは、とっても疲れます。
45分とか1時間とか、だいたいそれくらいのタイミングで休憩を設けたほうがいいですね。
5分でも席を立って、ストレッチとかちょっとした家事をしてみるといいですね。
私のおススメは「ブルブルマシーン!」
近所のホームセンターで2万円くらいで買ったブルブルマシーンを2年くらい、ほぼ毎日愛用しています。
毎日乗っても元気に稼働してくれています。
両足で乗るだけではなく、両手をついてみたり、座って太ももに当ててみたりと大活躍です。
ブルブルマシーンが来てから身体の凝りがほぼなくなったかな、マッサージに行きたい、と思うことがなくなりましたよ~。
在宅勤務が長くなると、知らず知らずのうちに身体の表面が固くなっていくような感じがします。
何というか、薄い見えない鎧を着ているような。。。表面が固いと太りやすくなったり、柔軟性がなくなったり、
頭の皮も堅くなって考え方も偏ってしまいそうで(-_-;)
身体をやわらか~く保つこと、そして温めることって意外と精神的なものにもつながっているんだと信じています。
日々の身体のメンテナンスを忘れずに、在宅勤務を盛り上げていきましょう!