- フリーランス
スポンサードリンク
在宅勤務の一日はこんな感じです!
おはようございます!
今日は火曜日。
今週は木曜日が祝日なので会社員は「やったー」と思っている人が多いのでは?
と思いながらカレンダーを眺めているAKKOです(*^_^*)
会社員を辞めて在宅で翻訳の仕事をする日々。
4月からは時短会社勤務も増えて、「パラレルワーク」化する予定ですが、在宅勤務をやってみての感想を書きとめておきます!
まず1週目。会社を辞めてすぐ次の週。
身体が疲れて眠くてしょうがない。。。やる気が出ない、将来の不安をちらちらと感じていた日々、、、。
必要最低限の家事と仕事をして、あとはわりとのんびり過ごしていました。
2週目以降、だんだん元気になってきて、セミナーや前からやってみたかった趣味の時間を確保!
いろいろな人に会ったり、行きたかった場所へ行ったり、運動を再開したり。。。
とあるセミナーで「家にこもっていてはダメ。やっぱり外に出ていろいろな人に会わないとね!」ってさらっと言われた言葉が、けっこうぐっときたキーワードだったなあと思います。
在宅勤務のとある一日はこんな感じです(*^_^*)
朝7時起床。
朝は決まった時間に目が覚める。
目覚ましは過去20年近く使っていない。。。
朝食準備、家族の送り出し、家事、メールチェック、ブックマークしているサイトを順にチェック。
ここまでで大体9時頃になります。
通勤時間がないので、やることがサクサク進むのがいい感じです。
我が家のリビングは西向きにあり、私の仕事スペースもリビングにあるので朝は寒い。
たまに残り湯につかって身体を温めたりできるのも在宅勤務の醍醐味です。
お風呂大好き!
ブログを書いて、午前中の仕事に着手。
ランチは大体、冷蔵庫の残り物でさくっと。
外出する時はカフェに入るのがお気に入り。
午後一の時間は近所のスポーツジムでプールまたはサウナ風呂へ。
子供が帰ってくる時間に合わせて帰宅し「おかえりなさい!」
夕方まで仕事をして、5時頃になったら夕食準備。
夕食をつくって家族だんらん。
夜の部も22時くらいまで仕事をして、その前に風呂に入ってストレッチもして、
そこから子供と一緒に寝ます!
22時半には寝ているので、最近は8時間半も寝ていることになりますね(*^_^*)
睡眠時間はたっぷりですね。
気になるのは睡眠の質。ぐっすり寝た~っていう感じはなく、半分起きている感じ?
睡眠に関しては奥が深そう。
これはもっと改善したいし、改善できるテーマだと思っています(*^_^*)
通勤時間がないので、朝の時間が有効に使え、好きな時間に運動もできるし
ちょっとした家族の用事も柔軟に対応。
お帰りなさいも言えるので生活も仕事もあきらめない日々が送れているなあと思います。
在宅勤務、こんな感じ!でした。
これからも自分にとっての豊かな働き方を模索して実践していきます!